ファイト社のソールの役割 ーNLー

ファイト社のアイロンは“ソール”が不可欠です!

アイロンの性能を最大限に引き出すのは、「温度」と「蒸気」のバランス。
ファイト社のアイロンには、用途や素材に応じて選べる 2種類のソール が用意されています。


テフロンソール(メタルソール・ブルーソール)

デリケート素材対応。表面温度を20〜30℃下げて安全に。

テフロンソールは、アイロンの表面温度を設定値よりも約20〜30℃下げることで、デリケートな素材にも安心して使える仕様になっています。

素材別の推奨温度目安

素材推奨温度
ナイロン・アクリル110℃以下(低温)
ポリエステル110〜150℃(低〜中温)
レーヨン・キュプラ120〜140℃(中温)
ウール140〜160℃(中温)
シルク110〜140℃(低〜中温)

温度コントロールを下げない理由

コントローラーで温度を下げると「蒸気の質」が低下してしまいます。
テフロンソールは高品質な蒸気はそのままに、表面温度だけを低下させることで、安全性と仕上がりを両立します。


ステンレスソール

高温対応。綿・麻の仕上げに最適。

ステンレスソールは、設定温度に近い表面温度(−5℃程度)を維持し、綿や麻など高温仕上げが求められる素材に最適です。

綿・麻の推奨温度目安

素材推奨温度
綿(コットン)160〜200℃(中〜高温)
麻(リネン)180〜210℃(高温)

※テフロンソールは200℃設定でも170℃ほどにしかならず、熱による変形のリスクも。高温仕上げにはステンレスソールが理想です。


ステンレスソールには“インソール”付き

蒸気の質を調整できる、プロ仕様の仕上げ

ステンレスソールには、蒸気の水分量を調整できる 3枚のインソール が付属。
1枚使用でドライ、3枚使用で“霧状”の蒸気に近づき、生地の種類や仕上げ方に応じた調整が可能です。


ソール選びの目安まとめ

用途推奨ソール
デリケート素材(シルク・ウール・化繊など)テフロンソール
高温でしっかりプレス(綿・麻など)ステンレスソール

ファイト社のアイロンは、プロ仕様の仕上がりと安全性を両立した製品です。
ソールの違いを活かせば、作業効率と品質が大きく向上します。
ぜひ、貴社の仕上げ業務に合わせた最適なソールをご検討ください。


メタルソール(テフロン・ブルーソール)は消耗品になります。

通常1〜2年で劣化します。

劣化すると、その性能を発揮できないのはもちろん、繊維を傷つけますので必ず交換してください。


【パーツ・消耗品でお困りの方へ】

取引していた商社がなくなってしまった、あるいはどこに注文すればよいか分からない──
そんな「ファイト難民」の皆さまへ、ファイトオーナーズクラブ・オンラインショップをご用意しています。

VEIT製品の純正パーツや修理・メンテナンスのご相談を、ファイトジャパンが誠実にサポートいたします。
お取引商社がある方は、まずはそちらをご利用ください。
直販をご希望の場合は、お客様のご判断にお任せいたします。

※オンラインショップのご利用には必ずファイトオーナーズクラブへの登録が必要になります。登録後パスワードをお知らせいたします。

👉ファイトオーナーズクラブ(VOC)はこちら:ファイトオーナーズクラブ(veit owners club)

✅ファイトオーナーズクラブ会員登録ページはこちら:VOC会員登録

👉オンラインショップはこちら:ファイトオーナーズクラブ・オンラインショップへ

関連記事

TOP